居室など 床暖房設備Floor heating equipment
床暖房とは、床下に熱源を配置し、部屋を足元から暖める暖房設備です。温かい床に直接触れて足元から暖まるのはもちろん、床からの熱で部屋全体も暖まります。
床暖房の仕組みは、床下に設置した配管に温水を通して暖める温水式と、床下に電気ヒーターを設置して暖める電気式の2種類に分かれます。
温水式床暖房
温水式はボイラーなどで暖めたお湯を床下に設置する温水パネル(マット)に循環させる方式です。お湯をつくるための熱源にはガスや石油、電気(ヒートポンプ)などが用いられますが、マンションの温水式床暖房ではガスが一般的です。
電気式床暖房
電気式は、専用のパネルに電気を通して発熱させて暖めるものです。電熱線などのヒーターをパネルに内蔵した電熱線式とカーボン
素子を利用した面状発熱体式があります。
床暖房のイメージ図
