浴室 設備機器bathroom equipment

FRP浴槽

ポリエステル樹脂をガラス繊維で強化したもので、軽量かつ衝撃に強い。水にも強く耐久性は良好です。
表面に細かい傷がつきやすいという欠点があります。※ 経年劣化・通常損耗の修繕については、浴室用塗装をお薦めします。

弊社が採用するユニットバスの形式

<ハーフパネル型>

洗い場と浴槽が一体で形成されているのが特徴です。

ユニットバスのイメージ写真

 

ユニットバスのサイズ

ユニットバスのサイズで最も多く使われているサイズは12×16であり、これは在来木造住宅のモジュールで
1,365(4.5尺) × 1,820(6尺)のスペースに納まるようにできているためです。
寸法分類 摘要(単位:mm)
11×16 内法がほぼ1,100×1,600のもの
12×16 内法がほぼ1,200×1,600のもの
12×17 内法がほぼ1,200×1,700のもの
12×18 内法がほぼ1,200×1,800のもの
14×16 内法がほぼ1,400×1,600のもの
14×18 内法がほぼ1,400×1,800のもの
16×16 内法がほぼ1,600×1,600のもの
16×20 内法がほぼ1,600×2,000のもの
16×24 内法がほぼ1,600×2,400のもの

ユニットバスのタイプ・呼び名

ユニットバスのタイプ・呼び名は内法寸法を基準とし、短辺寸法から長辺寸法を呼び名としています。

ユニットバス16×16
ユニットバス12×16

浴槽の様式

浴槽はサイズと深さによって、和風、和洋折衷、洋風に分類されます。深さは和風550〜620ミリ程度、和洋折衷500〜580ミリ程度、洋風400〜450ミリ程度ですが、肩まで湯に浸かれて脚も伸ばせる和洋折衷式のものが多くなっています。

浴槽の様式

弊社が採用するユニットバスの間取り別目安

浴室ユニットは工場生産のプレハブ浴室であり、ユニットバスあるいはシステムバスとも呼ばれています。床が一体成形のハーフパネル型FRP製ユニットバスを採用しており、防水性能がよいのが特徴です。またユニットバスサイズは、1R~1DKのアパート・マンションでは1116~1216タイプを目安に採用。1LDK~2DKのアパート・マンションでは1216~1416タイプを目安に採用。2LDK~3LDKのアパート・マンションでは、1416~1616タイプを目安に採用しています。

ユニットバス 浴槽パーツの名称
浴槽パーツ名称
ユニットバス パーツ写真
浴槽パーツ写真