長期間まかせて安心
「ミユキサブリースシステム」

家

家

家

「ミユキサブリースシステム」は、ミユキサブリースがオーナー様から賃貸物件を特定借上契約し、
それを入居者様・テナント様に転貸する、安心の経営代行システムです。
安定した家賃収入の確保や管理業務の代行など、オーナー様へのメリットが豊富です。

メリット1advantage

安定した家賃収入の確保

毎月確実に賃料をお支払い致しますので、安定した収入が得られます。

安定した家賃収入の確保の図

  • point 1入居の有無に関わらず、毎月借上賃料をお支払い
  • point 2入居者様退去の際、原状回復費用のオーナー様負担無し
  • point 3入居者様退去の際の家賃免責期間は無し(リフォーム期間約2週間程度が一般的)
  • point 4借上賃料が長期固定の為、毎月安定した借上賃料をお支払い
  • point 5家賃滞納に対するオーナー様のリスクなし
メリット2advantage

管理業務の煩わしさから開放

賃貸経営の煩わしい管理運営業務は、ミユキサブリースが行います。

入居斡旋

グループ会社のミユキ商事が主体となり、直接入居斡旋を行っています。ミユキ商事は法人契約の窓口となる社宅代行会社と業務提携し、全国の優良な法人様を斡旋致します。更に大手賃貸仲介店や地元不動産会社と連携し、強固な地域ネットワークの構築を行っています。その他にもポータルサイトやポスター、QRコード付看板を直接物件に設置するなど、様々な方法で強力な入居募集活動を行います。

家賃管理

オーナー様には、毎月確実に借上賃料をお支払いし、入居者様・テナント様からは確実に家賃、共益費、駐車場料金などの集金を行います。借上支払賃料のお支払いは、毎月10日に当月分をご指定口座へお振込み致します。また「賃貸収入等送金のご案内」を発送させていただきますので、毎月の収支明細をご確認することができます。確定申告時期には、毎年「年間収支一覧表」を発送させていただきます。他にも、地域にかかわる自治会費・町内会費等の集金や支払いの代行なども行っています。

入居契約管理

転賃貸借契約の更新並びに賃料改定交渉、契約途中の名義変更やルール違反者の是正、解約時の退去立会などの業務を行います。転賃貸借契約の更新は「居住用2年、事業用3年」となります。契約の更新時に入居者様・テナント様からの賃料改定交渉に対応します。また契約途中の名義変更、車庫証明など煩雑な事務手続・諸手続きなども行います。更に転賃貸借契約の解約時は、管理スタッフが退去立会、部屋の明け渡し確認等を行います。他にも契約途中の迷惑駐車、ゴミ捨てルール違反、身勝手な行動によるマナー違反者に対して、指導や是正勧告を行います。再三の是正勧告に応じない場合は法的措置を行います。

建物管理

オーナー様の建物資産価値と入居者様・テナント様の快適・安全な環境を維持できるよう、建物の定期点検や共用部の維持管理、空き部屋の管理、トラブル対応等の業務を丁寧かつ迅速に行います。また専任スタッフが定期的に建物を巡回・点検を行います。毎月1回、「建物巡回・通常清掃報告書」をオーナー様に発送させていただきますので、毎月の建物状況をご確認することができます。更に、営業時間外・休日の入居者様からの緊急修繕依頼については、弊社と業務提携する「緊急サポート24」が不測のトラブルに対応します。※事業用建物は緊急サポート24が適用除外となります。

原状回復管理

入居者様・テナント様の退去に伴う退去精算業務を円滑に対応し、新築時と同様の原状回復に努めることで再入居斡旋を迅速に行います。「35年一括借上」では35年間オーナー様の負担なく原状回復を実施します。また部屋単位で原状回復工事の履歴管理を実施し、
オーナー様が求める「安定経営と資産価値の維持」
入居者様が求める「新築同様の快適で綺麗な部屋」
テナント様が求める「新築同様の快適で綺麗な建物」
の実現に向け、協力業者への指導と連携強化を行っています。

修繕管理と定期検査

オーナー様の賃貸建物が美観・機能性・安全性などを維持することで、安定経営に繋がるよう修繕管理・建物定期検査を実施します。またグループ会社の御幸建設と協力し、1年、2年、5年、8年、10年の定期検査を実施し、10年間で生じた瑕疵については、検査日から3ヶ月を目安に無償で行う「計画修繕」を実施しております。更に10年以降、15年、20年、25年、30年と定期検査を実施することで、オーナー様が行うべき資産価値維持に向けての「修繕・リノベーション工事の立案と実施」を行います。
詳しく見る
メリット3advantage

法令に定められた点検と、
社内基準による定期検査の実施

入居者様の"住"生活を預る立場として、
定期的に必要な点検を確実に行うことと社内基準による定期検査で、
建物の長期的な維持と入居者様の安心安全を守ります。

法定点検

法定点検

建物に付随する設備について、法令を遵守し、適切な時期に適切な点検を行い、不備箇所を早期発見し、是正していきます。

消防設備点検(消防法による)

・2回/年の消防設備点検

・定期的な点検報告義務
- 特定防火対象物 1回/年
- 非特定防火対象物 1回/3年

エレベーター点検
(建築基準法などによる)

・法定点検 1回/年 
→特定行政庁に報告

・自主点検

有人点検 1回/3ヶ月、
リモート遠隔点検 毎月

給水設備点検(水道法による)

・1回/年以上貯水槽の点検・清掃
・1回/年のブースターポンプ点検

浄化槽点検(浄化槽法などによる)

・法定点検 1回/年
・保守点検 1回/4ヶ月
・清掃 1回/年

建物定期検査

建物定期検査

アパートメント定期検査

建物の引渡し後、定期的(1年、2年、5年、8年、10年)に建物全体の検査を行います。瑕疵や不具合の早期発見に繋がり、10年以降も安心安全な建物に繋げます。

メリット4advantage

定期巡回により、快適環境の提供

定期巡回により、快適環境の提供

長期にわたる賃貸経営において、建物本体や設備の劣化・故障は必ず起こり得るリスクの一つです。
弊社では、2ヶ月に1回巡回を行い、写真にてオーナー様に報告させていただきます。さらに建物定期清掃時にも建物管理部スタッフにより、建物見回りを再度行っており、快適で安心な環境を実現しております。
また、オーナー様と建物情報の共有を図りながら適切な時期に適切な修繕提案を行っていきます。

メリット5advantage

リノベーション提案と
適切な修繕提案

賃貸経営において、リノベーション提案や修繕提案の手法は、一つ一つ多種多様です。建物の規模、状態、さらにはオーナー様の資金繰りによっても適切な提案内容が求められます。弊社では、日頃からオーナー様とのコミュニケーションと豊富な管理物件の修繕事例を参考に最適な提案を心がけております。

リノベーションギャラリーへ リノベーションギャラリーへ

オーナー様からのよくあるご質問

オーナー様からのよくあるご質問

オーナー様が聞きたいよくあるご相談に
何でもお答えします!

詳しく見る